 |
配られる塗料は、原色のみ。
赤と青で紫、赤と白でピンクなど、一通り職人さんがレクチャーした後、あとは自分の感覚で色を出す子どもたち。
はじめから調合した色も用意はしていましたが、ほとんどの子供がオリジナリティーあふれるカラフルな色を出して、自由な絵を書いていました。
親御さんも子供たちも、ほのぼのと楽しい塗装体験です。
何が完成するのかワクワクですね。 |
|
 |
 |
 |
下書きを終えて、いよいよ。
|
はじめに色をつけるのは、少し緊張ですね。
|
お母さんおばあちゃんと、もう真剣です。
|
 |
 |
 |
芸術家?
|
なかなか筆がすすまないお母さんも。
|
「おばあちゃん何描くのかなぁ?」
|
 |
 |
 |
ん〜、ほほえましいです。
ていねいイコール集中力ですね。
|
おじいちゃんもかなり凝っていました。
絵描きというよりも、
作品に挑んでいる風な感じでした。
|
おじいちゃん、ただひとり真剣。
|
 |
 |
 |
カズがお母さんたちと談笑中です。
|
こちらも親子で真剣です。
|
いいですね〜。
|
 |
 |
 |
ただじっと集中のみ。
|
少しずつ完成に近づいてきました。
ほんと上手でした。
|
ドライヤーで仕上げています。
|
 |
|
|
わが社、見積もり担当の菊池です。
お母さんに肩を掛けられガッツポーズ!!
いや〜パワーをもらえます。
|
|
|
|
■下書き ■ローラー作業 ■調色作業 ■作業 ■職人と子供 |
|